π ~数学好きによるブログ~

クイズ(QuizKnock),数学が大好きな女子中学生による数学好きの為のブログ。時々クイズ。

素数の不思議 (2)

みなさんおはようございます👀💗

おひげまんです😎💭

さて、皆様もきっと大好きであろう()素数についての話、前回の続きです!

今回は、素数は無限にあることを証明してみたいと思います🏃🏃💨💨💨

これは、有名なので、覚えた方がいいかもしれませんよ←

 

証明

素数を有限と仮定します。

全ての素数を(k1,k2,k3………kn)とおきます。‐①

この時、K=k1·k2·k3………·kn+1

とすると、これは、全ての素数で割り切れることがなく、1でもないので、素数である、とわかります。

よって、knより大きい素数となってしまい、①と矛盾するので、素数は無限にあるとわかります。

 

Q.E.D

 

 

いかがでしょうか?

背理法を使った証明でした😏💓

素数は、本当に面白い数です!

興味を持った方は、ぜひ調べて見ましょう!

最後まで読んで頂きありがとうございました😊💗

 

 

1日1問クイズ 4/18

本日から、ブログ開設を記念して、

1週間、数学引っ掛けクイズを出題していきます👀💗

数学好きもクイズ好きも楽しめますように😎💭

 

 

[問]

Aさんは、車を運転で家から図書館までの距離を往復した。

行きは時速40km。帰りは時速60km。

では、Aさんの車の平均時速は?

 

(解答解説は一番下にあります)

 

 

 

 

 

[ヒント]

直感で時速50kmと書いた方!

それは、不正解です😶💦

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

[解答解説]

まず、家から図書館までの距離を40と60の最小公倍数である120kmとおきます。

(もちろん、1でも、なんでも解けますが、ここでは、なるべく計算を楽にするため、最小公倍数を用います)

よって行きは、120÷40=3より、3時間

帰りは、120÷60=2より、2時間かかってます🐤✡

以上より、240kmを5時間で走っているので、240÷5=48

よって、時速48km

 

さて、多い誤答は、50kmですが、どこが間違っているのか分かりますか?

 

おそらく、(40+60)÷2=50で、50kmと導き出す人が多いと思いますが、

この÷2の部分があやまりです。

ここで、2で割るということは、大前提として、行きと帰りにかかる時間が同じである必要があります。

しかし、上記の通り、行き帰りにかかる時間が異なるため、÷2では正しく計算できないのです🙌💓

 


f:id:qk_kwkm:20190418223726j:image

 

数学の面白い画像で皆様も検索してみてください✋

きっと皆様も数学が好きになります😶💦

参考程度に私のすきなものを載せたりしていますよ☺⭐

素数の不思議



皆様こんばんは。

おひげまんです😎💭

さて、皆様は「素数」をご存知でしょうか?

1とその数自身でしか割り切れない自然数の事です☺⭐

私は、数学が大好きなのですが、なかでも素数に関して、興味を持っています。

なので、はじめに素数の不思議について皆様にお伝えしようと思います😏💓

まず、素数かどうか、判別するのは、大変難しいということはご存知でしょうか?

QuizKnockの動画の「朝からそれ正解」で、そではじまる難しいもの(間違えてたらすみません)というお題で、正解が素因数分解になりましたが、皆様はどう思いましたか?

なかには、素因数分解なんて、「全然難しくないじゃん。」とか、「小学生でもできるじゃん。」と思った方もいると思います。

それは、皆様が普段2桁、多くても3桁の数にしか触れてきていないからです😶💦

実は、素因数分解はたいへん難しいのです👀💗

素因数分解は、コンピュータの暗号に使われたりとその難しさがかなり活躍を見せています。

なぜ、素因数分解が難しいのでしょうか?

それは、素数が無限にあるからです(後ほど証明します)

素因数分解をする際には、まず、その数を割り切れる素数を探しますよね?

最小の素数が小さい数字の場合はすぐ見つけられるでしょう。

しかし、素数は、無限にあるものです。

最小の素数が何十桁、何百桁……となることもあります。

その数を探すことがいかに大変なことか想像出来ると思います🙌💓

素数かどうか見分けるには、1とその数自身のほかに割り切れる数があるのか探しますが、これは、素因数分解と同じ原理で、大変難しいことだと言えるでしょう🐤✡

 

では、ほんとに素数は無限にあると言えるのか?と思う方もいると思うので、次回は素数が無限にあることを証明したいと思います👀💗

 


f:id:qk_kwkm:20190418221105j:image

 

また明日✋

伊沢くん監修のノートを使用して

皆様こんにちは👀

はじめまして✋

おひげまんです🙃

皆様は伊沢くんが監修されたノートを購入されましたか?

まだ見つかってないよ~って言う方もいるかもしれませんね💧

私は、4店舗に電話して、ようやく、見つけて買ってきました🙋

週末に取り寄せる所も多いそうなので、見つからない方は、電話してみたり、今週末を狙ってみたりしてください!

私は、ざっと20冊+ルーズリーフ2セット買いました🏃🏃💨💨💨

週末また買いに行くと思います(いっぱい)。

さて、使用してみた個人的な感想を。

最近流行っている、東大生のノートの取り方を見本にしたノート、ありますよね?

あれと、同じように、行線にドットが入っていますが、私は、これが本当にいいと思っています😉

とくに、幾何!

2:1とか中点とか、目分量でうつと、図は汚くなっちゃうけど、わざわざ定規を使うのめんどくさいな、と思っている貴方!

これは、その悩みをカンペキに解消してくれます😊💗

そして、伊沢くんが作ったであろう、メモスペースもサイズが良くて、とても良い!

私は、資料集や教科書のページを書くのに使ったりしています🐤

中学生は、教科書が多くて大変だと思うので、それをメモれば、復習が簡単

ただ、1つ使いずらいな、と思ったこともあります。

下の写真を見てください👀💗


f:id:qk_kwkm:20190418172926j:image

紙の閉じ方です。

私が好きなのは、下のピンクのノートのように、のりで閉じられているものです😶💦

端の方まで書くことができるからです👍

とくに国語では、横書きにして使い、私は、必ず下敷きをしくのですが、そうすると、上の方に下敷きが入り込まず、上の方に字をうまく書けず困りました😑💭

また、下敷きを上に入れこもうとして、ノートが破れてしまうこともありました😎💭

あくまで、個人の感想です。

ですが、やはり、何よりメモのスペースがたいへん適量で素晴らしいので、買って間違えないと思います!

以上おひげまんでした👏👏👏